fc2ブログ

感動、金本知憲引退試合

いやぁよかったよかった。昨夜の甲子園、金本知憲引退試合。
秘密地下シンジケート妖艶女流投資家の前にひれ伏し傅き、
汁男優よろしく白ブリーフ一丁でスーパーバタードッグと化して、
上目使いでおねだりしてみた甲斐がありました。
数多の羞恥プレイに耐え抜きようやくゲットした、
超ウルトラスペシャルプラチナチケットの現物を手にし小4の愚息も狂喜乱舞!!
お父ちゃんの株も一気に上がりまくりのストップ高!!!

2012_10_09_チケット
  ↑ 最終的な末端価格は10万円以上の青天井。マジ。

ヤフオクに出品して生活費に充てちまえよ!!
などという悪魔の囁きには一切耳を貸さず
こないだ(2012年9月18日)雨天ドタキャン中止になった振り替え分として、
大人の都合で急遽日程が組まれた金本知憲引退試合をば、
甲子園球場一塁側のセレブなグリーンシートにて小4の愚息とリベンジ観戦。
もちろん涙と笑いと感動の引退セレモニーから胴上げも特等席からバッチシ♪

阪神先発はセ・リーグの最多奪三振記録を掛けた男前の能見篤史。
1回表に投球数13であっさり記録達成した後は、
今季10勝を目指すランディ・メッセンジャーにバトンタッチ。
このメッセンジャー、2回裏の打席でなんとレフトオーバーの2点タイムリーツーベースヒット。
巨漢の全力疾走にスタンドが揺れる揺れる。
八百長か?と思わせるほど出来すぎた試合展開にファンも御満悦。ビールがすすむすすむ。
終わってみれば絵に描いたような11安打の阪神タイガース劇場。
なんでペナントレース中にこれが出来へんかったんやろうなぁ(苦笑)

横浜先発のリーゼントがシブい三浦大輔も終始空気を読んでくれたピッチングで、
阪神ファンからも労いの拍手喝采。
さらに試合終盤になっても、
2010年9月30日、矢野燿大引退試合9回表、
当時の横浜ベイスターズ・村田修一が放ったKYな逆転スリーランのような悪夢もなく、
横浜DeNAベイスターズのナイン達は実に清清しく理想的なナイスプレー。
中畑清監督の男気にも乾杯。
 試合詳細はココ

2012_10_09_甲子園ジェット風船

欲を言えば金本にあともうひとつ打点がつけば、
長嶋茂雄に並ぶ大記録達成の瞬間を目の当たりに出来たのですが。
まぁこれは贅沢言い過ぎか。
最後のセンター前ヒット、意表を衝いた盗塁、ホームを狙った果敢な走塁、
そして何より胸をすくフルスイングを間近で見れただけで満足満足。
引退セレモニー終了後、
超満員の球場から出て阪神電車に乗るまで、
いつにない押し競饅頭で覚悟の上とはいえ相当に難儀しましたが誰もが穏やかな表情。
アニキの影響力はやっぱしすごいなぁとあらためて実感するのでした。

来季の阪神タイガース、まだまだ成績面では暗黒時代が続きそうですが、
投手陣は決して悪くないんやから、野手の若返りと打線の再編を中心に、
何とかチームを立て直して貰いたいもんですね。
こんだけ潤沢な資金と厚いファン層に支えられているチーム、
リーグ優勝は無理でもせめて3位以内でシーズンを終わらんと。
旧態依然とした経営体質の改革は諦めるとして、
そこそこやれるチームに戻るまで3年はかかるかもなぁ…。

ともかく昨夜は素敵なひとときを過ごさせて貰って感謝感謝です。
何より小4の愚息にとって一生の思い出となったことでしょう。
御協力頂きました関係各位の皆様方、本当に有難うございました。
やっぱしなんでも生に限る!!

【オマケ】
 金本知憲ラストヒット&ラストスチール&ホームに突っ込む果敢な走塁





スポンサーサイト



鳴呼、幻の甲子園グリーンシート観戦

今宵の甲子園ナイター、阪神×DeNA。
今季セ・リーグのブービー賞及び、
意地とプライドを掛けたハイレベルな夢の球宴(狂宴?)

でもね、なんとなんと今回は、
秘密のシンジケート経由で妖艶女流投資家から流れてきた2枚だけの超プラチナチケット。
バックネット裏グリーンシート(←セレブな年間予約席)で観戦するはずやってーん。
予告先発は皆んな大好き苦労人の久保康友
さらに引退前の金本の最後の雄姿も至近距離で拝めるかも?
あーんどサンテレビの生中継にも親子で映りまくる可能性大!
テンション上がりまくり!!
おっぉぉぉおお~っ!!!

グリーンシート


勝手に緊張しながら、フル装備で小4の愚息とアゲアゲでいざ甲子園へ。

フル装備




ただかねてより、あいにくの空模様...。
でも西の空から徐々にお天気は回復。ようやく晴れ間も見えてきた!!
難波から阪神電車に乗って、
ランララン♪ランララン♪♪ランラランラン♪♪♪
っちゅいながら、
尼崎駅あたりまで行ったところで突如非情なお知らせ。(公式発表17:40

「本日のプロ野球は天候並びにグラウンドコンディション不良のため中止となりました。」

えっえぇええええぇええぇええええ~~~っっっ!!!
マジで!?マジでぇ!!マジでぇぇぇええぇえっ~!?
そんなご無体な...殺生やでぇ...。ぐぶぶぶぶぅ...。
出来るやん!!もう雨上がってるやん!!!小学校のグラウンドですら水引いてるやん!!!!

ちゅうても後の祭り。あーあ。所詮は大人の都合か...。
夢を売る商売のはずが、
これほどまで見事に純粋無垢な少年のキラキラとした瞳と心を踏みにじるとは...。
実に情けない。
球団フロントがファンをないがしろにして銭勘定ばっかししてるから、
いっこも面白んないねん。アホちゃうか。
天気図の見方、今度教えたるわ。

というわけで、
その時間帯の甲子園球場周辺は尖閣諸島並に一触即発の緊張状態。
コッワいでぇ、アホみたいなトラ基地フーリガンどもって。クワバラクワバラ

取り合えずは半泣きの愚息とともに身の安全を確保すべく戦線離脱。
しゃぁなしに帰り道すがら、テキトーに入った焼肉店で二人で飯喰って帰ることに。
この脱力感とフレキシブル。
あ、間違えたフラストレーション。誰か何とかしてよー。




満貫成就!!

ついにやりました!!
当面の目標、体重68kgをクリアしたのです!!!

2012_09_05_カラダスキャン



南雲吉則式・本格的ダイエット法を実践して足掛け3ヶ月。
一進一退を繰り返しながら、なんとか10kgの減量に成功。
あーしんどかった。(←元阪神タイガース監督・星野仙一氏ふうに)
ようやく結果が数字にあらわれました。めっちゃ嬉しい♪

10kgといえば水を満タンにした一升瓶の約5本分にも相当します。
そんなのを永年にわたり、
内臓脂肪や皮下脂肪といった不自然な形で身に纏っていたわけですから、
身体のあちこちから悲鳴が上がっても何ら不思議ではありません。

長い目で見れば、大した努力もせず、
やみくもにお金を掛けただけのダイエットなんてものは決して成功しません。
そんな甘いものではない。
商売人の謳い文句に踊らされて終わるのがオチ。
倍返しなリバウンドの危険性が高いだけで、
健全な心と身体を維持し続けるなんて到底無理無理。
まずは食生活を根本的に見直し徹底的に意識改革せねば。
結局はそれが一番の最短ルート。
そして何より自分で気付かねば。

ただ、先月69.7kgでリーチをかけてからは正直キツかった。
お盆休みの海外旅行(と言っても大阪湾→瀬戸内海やけどね...笑)をはじめ、
生活リズムが狂ったことも原因のひとつにあるのでしょうか。
70kgラインをイタリー来たりー。(←浜村淳ふうに)
最後の「ひと搾り」がどうしても出来ない。
入庫・入浴後のお楽しみ、
キンキンに冷えた「一番搾り」に起因するところも大きいかと...orz
でもこれを完全に断つとストレスでおかしくなりそうなので、
まぁ今後とも適度にうまく付き合っていきたいと思いますが...。

これでなんとか無謀かと思われた先月の役なし立直(リーチ)に、
海底摸月(ハイテイ)&門前清自摸和(メンゼンチンツモ)、
さらにいきなりの67kg台ということで、
一気通貫(イッツー)の姦通罪に派生した赤ウーピンと裏ドラも乗り、
目出度く〝満貫成就〟となったわけであります。ちゃんちゃん。
(え?ハネてるって?マジでぇ?)


------------------------------------------
2012年9月5日現在、身長173cm 67.8kg

【体組成】
体脂肪率 27.8%、
体年齢 44歳(実年齢はヒ・ミ・ツ)
BMI値 22.8
基礎代謝 1543kcal
内臓脂肪レベル 8.0

【部位別】
全身:皮下脂肪率 18.8% 骨格筋率 30.1%
両腕:皮下脂肪率 26.7% 骨格筋率 36.5%
体幹:皮下脂肪率 16.6% 骨格筋率 22.4%
両脚:皮下脂肪率 26.9% 骨格筋率 47.5%
--------------------------------------------



まずはリーグ優勝達成ってとこですかね。
でもこれは、あくまでただの通過点。
最終目標の日本シリーズ制覇(体重65kg台キープ)に向け、
緻密に冷静にクレバーに気長にボチボチと頑張ります。

若い頃に履いてた29インチのリーバイス、今のところまだちょっと無理がある。
取り合えず32インチのは楽勝で履けるようになった。
美容と健康。摂生と健康。
脳の活性化はもとより、各種の癌や心臓病といった重大成人病のリスクも激減。
血管のアンチエイジングを意識すれば自ずと答えが。
ダイエット万歳。いつまでも恋できる心と身体。
それがパワーの源。生涯現役。
贅沢は敵だ。欲しがりません勝つまでは。
エイエイオー!!!



立直!

意を決したダイエットから2ヶ月。
このところ一向聴(イーシャンテン)状態が続いていましたが、ついに聴牌(テンパイ)。
体重が70kgを下回りました。
第一目標の68kgが見えてきました。
めっさ嬉しい。

2012_8_15_カラダスキャン



根本から食生活を見直した南雲吉則式ダイエットの賜物です。
言うても実践するのはシンドイけどさぁ...。
でも確かに空腹と粗食は人を健康にするって。間違いない。

あとそれに加え、信号待ちなんかのとき、
美木良介が提唱するロングブレスダイエットも合わせて実践。
インナーマッスルを密かに鍛錬。
(もちろん空車のときだけよん...笑)

徐々に顔全体のむくみも取れ、
ウェスト周りもそれなりにへっこんできました。
脅威のダイエットに成功した林下美奈子氏(←ビックダディの新嫁)もびつくり!!!


---------------------------------------
2012年8月15日現在、身長173cm 69.7kg

【体組成】
体脂肪率26.4%、
体年齢45歳(実年齢はヒ・ミ・ツ)
BMI値23.4
基礎代謝1580kcal
内臓脂肪レベル9.0

【部位別】
全身:皮下脂肪率18.0% 骨格筋率30.6%
両腕:皮下脂肪率25.2% 骨格筋率36.5%
体幹:皮下脂肪率16.0% 骨格筋率23.2%
両脚:皮下脂肪率25.3% 骨格筋率47.9%


---------------------------------------


硬派な男の象徴であるスキンヘッドもこの際ヤンペ。
このところ一期一会で御乗車頂く、
流しの御客様からの評判もすこぶる上々。
会話が弾む弾む。仕事もしやすいしやすい。
各方面のリピーター御得意様曰く、
「正直スキンヘッドはコワかったよー」とのこと。
もっと早よ教えてよ(苦笑)
有難う御座います。何しか“気付く”って大事なことですね。

ちゅうことで、イメチェンと同時進行で、
当面のダイエット目標達成(68kg)まで、
一進一退しながらもあと僅か。
俺はやるぞ、やってみせるぞ。
そっから先は、さらにまた少しだけハードルを上げよっかな。
何しか現状に満足するのはよくない。水が澱む。

それにしても藤田紀子とか松田聖子ってスケベですね。
でも少なくとも彼女達は「自分磨き」に関しては徹底的にストイック。
エエ歳してても、それなりに綺麗やし健康やん。
見習うべき点は多かったりする。
不純な動機って大好きー!!!




俺好みにカスタマイズ

いやぁ、まいりました。
個人タクシー開業前に購入し、
なんやかんやと苦楽を供にしてきた書斎のノートPC
ソニーのVAIO「VGN-AR50B“typeA”)が、
とうとう御臨終となってしまったのです。
「おーい!!戻って来ーいっ!!!」と絶叫しながら、
必死のパッチでAEDや人工呼吸措置を試みるも残念ながら手遅れ。
ウンともスンとも言いません。
液晶モニタのライン抜け以降、
騙し騙しの延命措置を図っていたのですが、
耐用年数、ていうかソニータイマーには抗えず、
とうとう天に召されてしまったようです。アーメン。
ちゅうことで必要に迫られ、
喪に服す間もなく代替機を早速ネットで注文!!
ライフスタイルから書斎の外に持ち出すことはまずないので、
後々の改造や各種パーツ増設・システム拡張性をも視野に入れ、
パソコン工房のデスクトップBTO機で決まり!!!
 DELLでの見積もりも出しましたがオーダーの選択肢や追加注文の細かさではパソコン工房に軍配)


--------以下、別注スペシャルPCの仕様及び明細(パソコン工房からの発送確認メールより)--------

【発送完了商品】
<BTOパソコン (製造倉庫より発送)>
Amphis BTO Di MN5200-Ci7-PZ ¥103,650 x 1

*上記モデルの構成は下記の通りとなります。

【保証】 1年間無償保証
【OS】 Windows(R)7 Home Premium 64ビット正規版 ※SP1適応済み
【表計算・ワープロソフトウェア】 なし
【プロセッサ】インテル(R) Core i7-3770K プロセッサー(3.5GHz/4コア/8スレッド/8MB)
          “クロック向上/更に処理能力アップ”
【CPUクーラー】 CPUクーラー標準搭載
【CPU冷却グリス】シルバーグリス Arctic Silver 5 [ 高密度微粒子がもたらす冷却性! ]
          “熱伝導率が標準グリスの約15倍!”
【メインメモリ】 DDR3 1600 4GB×2 (計8GB)
          “厳選ブランドモジュールメモリ指定”
【OSインストールドライブ】 1TB HDD [型番指定・SEAGATE ST1000DM003]
          “1TBプラッタと大容量キャッシュで差が出る高速リード・ライト”
【パーティション分割(OSインストールドライブ)】 パーティション分割なし
【増設用HDD(1台目)】 なし
【パーティション分割(増設用HDD)】 パーティション分割なし
【増設用HDD(2台目)】 なし
【光学式ドライブ】ブルーレイ読書対応(12倍速)・DVDマルチ機能対応ドライブ BH12NS38
【グラフィックアクセラレータ】 GeForce GTX 550 Ti 1GB[D-sub×1・DVI×1]
【電源】 500W電源
【メディアリーダーライター】SDHC対応 カードリーダーライター [MicroSD直接挿入可能・内蔵タイプ]
【チップセット】 インテル(R) B75 Express チップセット
【ケース】 ミニタワー型ケース IW-Z675(前面USB3.0ポート対応)
【背面ケースファン静音化キット】 静音9cmケースファン(山洋製 SF9-S4)
          “信頼の高品質・圧倒的な静音性”
【地上デジタル放送対応チューナー】 なし
【サウンド機能】 High Definition Audio subsystem
【スピーカー】 BSSP18UBK [2.0チャンネル]
          “コンセント不要のUSB電源スピーカー”
【ヘッドセット】 なし
【ヘッドフォン】 なし
【WEBカメラ】 なし
【キーボードマウスセット】Logicool Wireless Combo MK260
          “強力なワイヤレス性能の高い信頼性”
【キーボード】 なし
【マウス】 なし
【マウスパッド】 なし
【ペンタブレット】 なし
【液晶モニタ】 なし
【プリンタ】 なし
【アンチウィルス・セキュリティ対策ソフトウェア】 なし(ノートン インターネット セキュリティ 90日間試用版 プリインストール)
【PCリサイクル】家庭系パソコン(PCリサイクル料金込み、回収再資源化料金不要)


商品代金小計   ¥103,650
配送料        ¥630
お支払額     ¥104,280

-------------------------------------------------




少々手痛い出費になってしまいましたが、
今後10年程度は可愛がるものなので初期投資ということで無理やり納得。
早速シェイクダウンしてみたところ、
本当に起動しているの?これってもしかしてHDDでなくSSD搭載機?
と思わせるほど、
空冷のオーバークロック系PCとしてはほとんど無音に近い究極の静音性。満足満足。

こんな“モンスター”がネット注文の48時間後には、
完全オリジナルPCとして工場でカスタマイズ製造され宅配便でやってくるのです。
NTTのテレホーダイとかで喜んでた時代から考えれば夢のような世の中です。
インテル社の最先端CPUをはじめ、基幹部品の研究開発・技術革新はまさに日進月歩。
相手先ブランドによる複雑なOEMシステムの発達、
そして末端の組み立て系・配送系の企業努力はまさに凄まじいと言えますね。
ハケン・契約社員、請負・業務委託等々、
まさにアウトソーシングという名の下に築かれた非正規労働の血と汗と涙の結晶。
そういう尊い犠牲の下、恩恵に与かれていることにあらためて深謝です。

それにしても冷静に考えればとんでもないスペックです。
正直びつくりしてしまいます。
しかも価格は言うても10万円ほど。
ひと昔前のNASAのスーパーコンピューター並みの演算能力。
そう遠くない将来、ガンダムでさえネット注文で出荷されそうな気もしてきます。
使う側の人間のレベルがもうちょっと上がれば言うことナッシングってとこですかね。
ちなみにディスプレイは別ルートでゲットしておいた
MITSUBISHI製Diamondcrysta(RDT233WX-ワイド液晶23インチ)。
HDMI接続で細部まで驚くほどクッキリハッキリ鮮明!!
使い方は無限大∞!!! あひゃひゃひゃひゃ(←アホ丸出し)




【特別付録】
 ~今までに購入した往年のPC回顧録とそのスペック一覧~

NEC製 PC-9821-Cb3 (キャンビー。うーん、懐かしい響き。)
CPU:Pentium(75MHz)
メモリ:16MB
HDD:850MB
OS:Windows 95
1995年11月発売。14インチCRTディスプレイ一体型。4倍速CD-ROMドライブ。Cバス×2。
約20万円。



SOTEC製 PC-STATION-M350V
CPU: PentiumIII (500MHz)
メモリ:128MB×2=256MB(標準64MB×2=128MB)
HDD:13.6GB ATA66
OS:Windows 98 Second Edition
CD-RW:SAMSUNG SW-204B (2倍速CD-RW、4倍速CD-R、24倍速リード)
DVD-ROM:SAMSUNG SD-608 (40倍速リードCD)
マザーボードは自作PCの礎となった名器Napoli-2。
1999年12月発売。別売りの19インチCRTディスプレイを付けて約25万円。
思い入れの深い一台。それにしてもフリーズしまくりでした(笑)
 ※後にWindows2000にOS換装。BIOS設定いじくりまくり。メモリ増設ほか改造多数...。


SONY製 VAIOノート VGN-AR50B“typeA”
CPU:Core Duoプロセッサー T2300(1.66GHz)
メモリ:1GB(512MB×2)/最大2GB
HDD:約160GB(Serial ATA/150、4200回転/分)
(C:約30GB D:約123GB/HDDリカバリー領域約7GB出荷時)
OS:Windows XP Home Edition 正規版(SP2)
DVDスーパーマルチドライブ。
2006年7月発売。約22万円。
何かとSONY特有の縛りがキツかった一台。
まぁ当時のノートPCとしては究極のハイエンド機。
ソニーのPCは二度と買わんけど悔いなし。



パソコン工房製 リビング用アウトレットデスクトップPC
CPU:Pentium4(3.20GHz)
HDD:144GB
メモリ:1.50GB
OS:Windows Vista Basic
DVDスーパーマルチドライブ。
2008年くらいに購入。基本的に全てがジャンクパーツ構成。
約5万円。
それにしてもVista機は扱い辛い。
海賊版のXPでOS換装を試みるも、
しばらくして認証で弾かれるようになり結局は元のVistaでリストア。
いまだ現役ながらも引退までカウントダウン状態。
何より冷却ファンの音がむっちゃくちゃ五月蝿い。何とかして。



痔後報告

痔ろう根治切開開放手術(レイ・オープン法)から六週間ほど経過した先日、
執刀医先生の外来診察室にて最後の検診。
「うっわぁ!完璧に綺麗に治ってるやん!!もうどっこに出しても恥ずかしないでぇ〜っ!!!」
てな感じで、
完全治癒のお墨付き&入院給付金請求用直筆診断書を頂戴しました。
やれやれです。まず再発の心配もなさそうです。
ここまでイロイロありました。
ようやくピリオドを打つことが出来きました。
これがほんまの〝痔・エンド〟ってやつですね。
病院の帰り道すがら、早速自分へのご褒美の意味も兼ね、
ケンドーコバヤシ氏推奨、
難波秘密倶楽部(Aコース)にて一気昇天です。(←ウソウソ)


あ、ほんでほんで、
健康体であることの有難味に感謝しつつ、
各種成人病予防の為、
ガラにもなく一念発起して始めたダイエットもそこそこ順調。

---------------------------------------
2012年7月21日現在、身長173cm 71.4kg

【体組成】
体脂肪率28.2%、
体年齢47歳(実年齢はヒ・ミ・ツ)
BMI値24.0
基礎代謝1598kcal
内臓脂肪レベル9.5

【部位別】
全身:皮下脂肪率19.2% 骨格筋率29.9%
両腕:皮下脂肪率27.1% 骨格筋率36.0%
体幹:皮下脂肪率17.1% 骨格筋率22.1%
両脚:皮下脂肪率27.4% 骨格筋率47.3%
----------------------------------------

身も心も軽やかになってきました。
このところベルトのウェスト穴が一つ二つ内側へ移動していくのんが、
ハイグレード店舗型性感での羞恥プレイで締め上げられるより超快感なの。

すっかり梅雨も明け、いよいよ夏本番。
お盆休みに向け、仕事もダイエットももうひと頑張りでっす。



今夜は生で

いやぁ、まいりました。
またまたいっつもの超セレブな御得意様が、
甲子園球場での伝統の一戦、阪神vs巨人のプラチナチケットを回してくれたのです。
一塁側アイビーシート。連席で4人分。しかもタダで。
本当に有難うございます。
こんなに甘えっぱなしでホンマにええんかいなぁ…と思いながら、
一族郎党を引き連れバッチシ観戦させて頂きました。

2012.07.18甲子園


連敗中の阪神、やや不安材料のある先発メッセンジャーの立ち上がりはまずまず。
おいおい大丈夫か?と思わせる場面も時折ありながら、
なんとかつないで最後は藤川。
終始緊張感のある試合展開で最後までハラハラドキドキ。(結果はココ!!)
やっぱしなんでも生に限りますね。
野球好きの我が愚息(小学4年生)も大満足♪

「甲子園球場に駐車場はありまっへ~ん!!」
っちゅうて、
ボーグルソンの別嬪の嫁はん&トーマス・オマリーに釘を刺されながら、
濡れ手に粟的な美味しすぎる商売をかましている、
甲子園球場傍の怪しげな民家の軒先にわか駐車場に、
必要に迫り嫌々ながら3000円の大枚を払って停めておいたマイカーを、
そこそこ別嬪のうちの嫁はんに運転させて帰宅。(僕ちゃんビール呑みまくりw)
30分ほどで我が家に到着でおまー。楽チン楽チン桂楽珍。

夏休み前の楽しい一日となりました。
また明日から精勤に仕事に励みます!!!



7月4日に量れて

人生初の本格的なダイエットに臨むにあたって肝心なことを忘れていました。
我が家にはちゃんとした体重計および体脂肪計が無かったのです。
これではせっかくの必死のパッチの摂生もドンブリ勘定になってしまいます。

というわけで家族にもパパの本気度を知らしめる為、
奮発してWinningのプロボクサー用超高精度分銅式体重計(F-30)を、
楽天で128100円で購入しました。
やや置く場所に困ってしまいますが、
元来一点豪華主義な性格なので、もうどうにも止まりません。






っちゅうのは妄想で、
いっつものamazonでテキトーに定価の64%オフって響きに誘(いざな)われるがまま、
オムロンの体脂肪計(カラダスキャン HBF-701)にしときました。
このところ何かと話題のタニタのんも考えましたが、関西人はやっぱし無論オムロン!!
愛のタクシーチケットでいっつもお世話になってるしー!!!



しかも受け取りは最寄のコンビニ。これに限る。
日中の貴重な睡眠時間中にドカドカと宅配便で持って来られても正直困るのです。
セールスドライバーさん、ゴメンなさい...。

それにしてもamazonってなんて便利なんでしょう。
ウォシュレットから体脂肪計、マニアックな書物や音楽・各種動画メディアまで、
もう完全にamazonにイカレコレ状態です。
amazonなくしては生きていけないと言っても過言ではありません。マジ。

お風呂で身体を清めたあと、
ゲットしたてのオムロンのフラッグシップ高機能体脂肪計で早速計量。

------------------------------------------------------
【体組成】
体脂肪率27.1%、
体年齢48歳(実年齢はヒ・ミ・ツ)
BMI値24.8
基礎代謝1641kcal
内臓脂肪レベル10.5

【部位別】
全身:皮下脂肪率18.6% 骨格筋率30.2%
両腕:皮下脂肪率25.9% 骨格筋率36.2%
体幹:皮下脂肪率16.7% 骨格筋率22.7%
両脚:皮下脂肪率26.1% 骨格筋率47.6%

------------------------------------------------------

2012年7月4日現在、身長173cmの73.8kg。
当面の目標までは残り約6.0kgの減量が必要。俺はやるぞ。やってみせるぞ。

しっかし今どきの体脂肪計ってスゴイね。
直近3ヶ月間の詳細データを4人分まで本体メモリに自動保存。
しかも本体初期設定時、
関西エリアと関東・東北・北海道エリアとで重力加速度の補正までするねんで。どうよ。


とか言いながら...
あー腹減った。
「餃子の王将」の炒飯セット(炒飯・こってりラーメン・鶏唐揚)に、
餃子(←もちろんヨクヤキ)と大瓶ビールつけて、
毛穴と鼻の穴を全開にして暴れ喰いしてぇ~~~っ!!!
あぁ~っ!あぁぁあ~っ!!あぁぁああああぁ~っ!!!(←断末魔の叫び)



一病息災

いやぁ、まいりました。
先だっての入院生活を機に確信を持ってしまったのです。
自分が真性ナースコスプレフェチということに。
そうでないと萌えないのです。無理なのです。どんなに頑張ってもいけないのです。

っちゅうのは冗談で、
本当の意味での健康の有難みというものに気付いてしまったのです。
かれこれ8年程前、
念願だった個人タクシー開業の青写真に輪郭が出始めた頃、
一念発起して禁煙を決意したことを思い出します。
それ以来、鉄の意志を貫き、ただの一本も喫っておりません。
今では煙草そのものを忌み嫌うほどの立派な嫌煙者に。
男がいったんやると決めたらやるのです。

そのくらいの決意と覚悟を持って、
このたびダイエットすることをここに宣言致します。
目標は現在の体重(78kg)マイナス10kg。つまり68kg。
身長173cmなのでBMI値からすれば、
当面の目標としては無難なところではないかと。

それにつれ原点回帰して生活習慣を食生活中心に可能な限り見直します。
きっかけになったのは医学博士・南雲吉則氏の超話題の著書
50歳を超えても30代に見える生き方」。

50歳を超えても30代

当方のようなド素人にも非常に解り易く、
健康やダイエット迷子にとってはこのうえない指南書のひとつであります。
ただまぁ、南雲氏の説いておられることを100%傾倒実践すれば、
120歳くらいまでは健康で長生き出来そうなのですが、
実際は仕事や家庭生活のこともあるので、
出来る範囲でエッセンスを自分なりにフィードバックして頂戴していこうかと。
長生きというより、生涯現役でいたいのです。
やむを得ない場合はともかく、
己の不摂生がたたって家族に迷惑をかけるような入院生活だけはゴメンなのです。


いつか「ミトコンドリア考」のところで書きましたが、
細胞が元来持っている健全な生命力たるものを十分に引き出すには、
摂生に努め、運動面を含め適度な負荷を肉体にストイックにかけ続ける以外ありえません。
プチ飢餓状態にあえて身体を持っていき、
野生の本能を目覚めさせ危機管理意識を遺伝子に伝達するしかないのです。
これは自然界の動植物にとっては日常の到って当たり前のこと。
昔の人は知らず知らずのうちに実践していたのでしょう。
人類の歴史から検証、鑑みても説明がつきます。
例えば移動手段は歩くしかない。
ガスもない。水道もない。電気もない。スマホもラブホもない。
狩猟や農作業、兵役に従事し普段の食事は極めて粗食でギリギリの生活。
ご馳走にありつけるのは大漁や豊作を祝う祭り、ひいては戦勝時ぐらい。
24時間営業のコンビニやファーストフード店が乱立し、
夜中でも食べ物は言うに及ばず、
医療までも手に入る、この飽食で便利な世の中は考えられないことなのです。
そういう緊張感のない生活に慣れきってしまえば、
その反動として人間の身体は異変をきたし、
メタボに端を発した各種成人病を発症しても別段おかしくないような気がします。

人間は光合成して生きていくことは出来ません。
口から食べ物を摂取して長い管を通し外に出すしかないのです。
でも逆に考えれば、
心がけ次第で食生活だけは見直すことが出来るという事なのです。
有害な食品添加物をも極力避ける事が出来るのです。
経口摂取する食物を上手に取捨選択すればいいだけの話なのですから。
ともかく毎日の積み重ね。
このへんを肝に銘じ、しばらく迷走しながらやってみます。

口説いようですが当面の目標は体重10kg減の68kg。
あー、腹減った。吉野家の牛丼特盛ハフハフ言いながら貪り喰いてー。




トラじろう、納骨

先日、愛犬のトラじろうの一周忌法要に合わせ納骨の儀を執り行いました。
あれからちょうど一年。思えば早いものです。
郊外の動物霊園等で「ペットのお墓」なんかも考えましたが、
親族で慎重な協議を重ねた結果、
近所の公的斎場の一画に建立された「動物供養塔」に納骨させてもらうことにしました。
一年間大事に手元に置いておいた「トラじろう」ともいよいよこれでお別れです。

トラちゃん納骨

まぁ、100%納得というわけではありませんが、
ここなら他のご遺族さん方のお参りや供花が途絶えることもないし、
通り掛かりにいつでも気軽に立ち寄って、
線香をあげ掌を合わせることが出来ます。
天国でワンニャンの仲間達とワイワイ楽しく過ごしてくれていることを切に願いながら。

ただ、
ほんの少しだけ遺骨の一部をまだキープしています。
決して変な趣味ではありません。
よく一緒に出掛けた大好きだった海に散骨するためです。
このところ季節外れの台風の影響で悪天候が続いているので、
また折を見て、
スカッと晴れた日にでも「最後のお散歩」に連れて行ってあげようかなと思っています。



プロフィール

トラじろう

Author:トラじろう
          
いつしか開業7年目。
大阪市内の正統派個人タクシー事業者です。
高齢者の多いこの業界で、
アラフォー青春ど真ん中!
もっちろん営業車は
清潔・快適な完全禁煙車両♪

うりゃぁっ!
やったるでぇ~っ!!
走ったるでぇえぇ~~っ!!!

と言いながら
日夜必死のパッチで営業活動。

個人タクシーを志すそこの貴方!
ど~ぞコメントお気軽に!!
(もちろん堅気の方も大歓迎!!!)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
………………
休憩時間を含めた勤務時間
リンク
QRコード
QRコード